8月の節句

 ここ最近嫁のお腹が大きくなるにつれて自分の時間が取れず、また株に集中していたため他の事を書き留める時間もなかったですが、毎月のルーティンは忘れずにやりたいと思います!

 葉月の由来

 旧暦8月は、現在の9月頃ですが、昔は葉が落ち始める頃だったようです。そのため葉落ち月が変化したという説が有力のようです。9月は今の時代は暑いですが、葉が落ち始めたらもう秋だな、っということを感じていきたいと思います。

立秋

8月7日ころは二十四節気の「立秋」のようで、暦の上では秋になるようです。春夏と同じく季節の風を感じることがいいようで、秋は西からの風を思いっきり味わうのがいいようです。うちだと玄関ですね。開けたくない!

処暑

8月23日あたりは「処暑」のようで、日中はまだ暑いですが朝晩は少しずつ涼しくなるはずなので、秋の季節をしっかりと感じて感性豊かな人間になりたいし息子にもなってほしいと思います。

お盆

 最近勝浦地域に旅行で行きましたが、人生で初めて灯篭流しを見ました。お盆に帰ってきた先祖をあの世へお送りする儀式、ということを知りました。

 そもそもお盆とは、ご先祖の魂が現世へ戻ってくる期間のことです。たしかに社会人になった自分からするとただの長期連休ですが、一年に一度ご先祖が現世へ帰ってくる期間なので、今年は帰れませんでしたが来年はしっかりと帰省して墓参りしたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました