5月15日に引っ越しを行ったこともあり、カレンダーや日々読んでいた本が行方不明となってしまったため、季節について投稿することを完全に失念していました。が、今月もさらっと記憶にとどめておこうと思います。水無月
「水無月」と書くのに、6月は梅雨の季節です。ネットでさらっと調べると、無=助詞の「の」とのことらしく、水の月とのことでした。そのまんまですね。梅雨や、雨が降って田んぼが潤っていることを表していることが由来の説で有力のようでした。
6月21日は「夏至」、伊勢神宮に参拝する前に訪れるべきとされる二見興玉神社で毎年「夏至祭」が行われている。
夏至の日には冬瓜を食べること、そして6月末に行われる「夏越の祓」と呼ばれる大祓のため、茅や藁を束ねた輪を神前に立て、3回くぐりながら祓を行えば、健康で寿命が延びるとのこと。
たまたま今回の旅行で行った江ノ島-江島神社で茅の輪くぐりをすることができたので、しっかり夏越の祓を今年の6月は行うことができました。また冬にもしっかりと行いたいと思います!
コメント