私的には円満な家庭だと勝手に思っていますが、慢心を持たないように読みました。(2回目)
違いをしっかりと認識して、お互いにストレスが少しでも減るように生活していきたいと思います!
女性脳
- 目の前の問題解決のために過去の関連記憶を瞬時に引き出すことができる
- 危険に伴う体験記憶は思い出す
- 周産期や授乳期はホルモンバランスの乱れ、栄養不足、寝不足で満身創痍
この時期は女友達になることを心掛ける - 共感のフリでいい、共感欲求が強い、共感されるだけでストレス緩和される
- 共感されないとテンションが下がり免疫力も下がる
- 他人の経験談をとっさの知恵に変えることが共感という行為
- 半径3m以内を思い通りに制御したい
- 家庭は基本妻のテリトリー
- ねぎらいを求める
- 妻の失敗は無邪気に指摘
- 生まれつき右左脳の連携がいい、直感力にすぐれてすぐモノを言う
子供の異変にもすぐ気が付く - 察してほしい、モノ言わぬ赤ちゃんを育てるために装備された能力
男性脳
- 会話の目的は問題解決、いきなり否定形を使ってしまう
- 双方の案のメリットとデメリットを挙げる
- 実際に調べて検証する
- デメリットを回避するのではなく、両案で得られることを比べる
- 生まれつき右左脳の連携が悪い
- 空間認知力が高く全体がよく見える、目の前の観察力が低い
心の通信線と事実の通信線
- 女性脳は2本、心はすべて肯定する、事実は問題にならない
- 男性脳は事実の通信線のみ
ポジティブトリガー
- 楽しみには予告と反復
- 哺乳類の雌は自分が快適で健康でないと子孫が残せない
- 究極のえこひいきが必要
- いつもやってくれていることを伝える
- なんでもないことでも連絡する
- わざわざ相手のことを思って何かをする
- 唯一無二であることを忘れない
- サプライズは逆効果
子供とのやりとり
- 妻が一番ということですべてが解決する
- 何があっても妻の味方になる
まとめ
女性脳と男性脳の違いを意識して、自分の考えではなく相手の感じ方に合わせて会話することを心がけよう!!
コメント